| 質問 | 妻の陰部の悪臭 | 
|---|---|
| 年齢 | |
| 性別 | 女性 | 
| 症状 病名  | 
|
| 今の 症状  | 
|
| いつ から  | 
子供を出産してから | 
| 今の 治療  | 
|
| 発病 経過  | 
匂いが出るようになって4年経つ | 
| 質問 内容  | 
出産後から陰部の悪臭がするようになり、体の具合が悪いのではないかと気になる。針灸で改善が期待できるようなことはあるでしょうか。 | 
| 回答 | まず奥様の症状ですが、妊娠・出産という肉体的・精神的負担の多い時期を過ごされ、体のバランスが崩れ、感染症やカビなどによって引き起こされている可能性が否定できないと考えます。 すでにこれまで数カ所の医療機関を受診されているという事ですが、最後に医療機関に受診されて数カ月以上経過している場合には再度、婦人科などの専門医に受診することをお薦めいたします。 その上で、適切な医療を受けられながら鍼灸治療を受けられますと、腰部、腹部、下肢に対しての鍼灸施術において骨盤内の血流改善、機能向上が期待でき、結果としてご質問の症状も軽減する可能性があると考えます。 また陰部の悪臭のほかに、腰痛や腹痛、月経時痛などがある場合は、特に鍼灸治療で改善される可能性が高いと思われます。 なお、これまで4年間も症状に変化がなかったと言うことからも、出産、育児と言った多忙な生活により、本来の理想的な生活リズムが送れなかったと言うことも考えられ、専門医の受診ととともに、今一度生活習慣などを見直す必要もあるかと思います。  | 

        