うつ病

質問 うつ病について
年齢 35
性別 女性
症状
病名
うつ病
今の
症状
不安、不眠
いつ
から
一年半くらい前から
今の
治療
注射・お薬
発病
経過
ほとんど変わらない
質問
内容
現在、心療内科にてうつ病の治療をうけています。
抗うつ薬、安定剤、睡眠薬を処方していただき服用しています。
しかし、睡眠薬を飲んでもなかなか寝付けず、やっと寝付いても夢ばかり見て熟睡できません。
また、感情の起伏がはげしく、意味もなくひどく悲しくなったりします。
これまで、鍼灸の治療は、受けたことがありませんが、現在の治療と並行して、これらの症状を改善していくことができますか。
お答え、よろしくおねがいします。
回答 うつで、大変お困りのようですね。こういった症状は先が見えにくく、大変なご心労とお察しします。
さて、うつ(うつ状態・うつ病)に対して、鍼灸治療は効果を持つことが出来ます。
それは、体と心の間のフィードバックシステムを上手に利用することによって、体調を改善する事自体が、心の状態に非常に有効に作用するからです。
もちろん、心の状態にも鍼治療はダイレクトに作用を及ぼすことが可能です。鍼をすることによって、瞑想状態に現れる脳波を誘起したりと、非常に安らぐことが可能です。
鍼灸治療が非常に速やかに作用すると、時として早期にすばらしい効果を発揮します。が、もちろん最初は、一定期間の通院を想定して頂き、その経過を以て、治療の継続を判断されるのが良策かと思われます。
ただ、うつの場合、鍼灸師が当該疾患に関する正しい知識とコミュニケーション能力を有していることも非常に重要視されると思います。コミュニケーションの些細な行き違いが、治療経過を遅らせたりすることもあり、それはおそらく、やま様もご理解されていることでしょう。そこで、臨床心理士によるカウンセリングなどを併用されるのも有効かと思います。今回ご質問を頂き、アンサー委員が治療を担当しているうつの方々がカウンセリングとの併用で良い効果が出ている例が複数報告されています。
以上、お答え差し上げましたが、これをお読みになり、鍼灸治療を受けてみようと思われましたら、通院可能な鍼灸院に直接、やま様の疑問点を質問され、納得のいく説明がなされたところへ通院されてみてはいかがでしょうか。
★参考になれば幸いです。

お悩み相談【うつ病について2】編

質問 うつ病について2
年齢 39
性別 男性
症状
病名
うつ病
今の
症状
前向きにばんばりたいけれどやる気・集中力がでません。
精神科でアモキサン10mg×2を毎日三回飲むように処方してもらい小康状態ではありますが、楽しい気持ち・前向きながんばりができません。
いつ
から
去年の8月頃から
今の
治療
注射・お薬
発病
経過
だいぶ良くなっている
質問
内容
埼玉県○○市内で針灸マッサージでのうつ治療の鍼灸院を教えてください。 なお、針灸での治療とあんまマッサージ指圧での治療はまったく別のものでしょうか?
同じ先生が使い分けて実施するものでしょうか?
回答 うつ病にお困りのご様子で、心中お察しいたします。鍼灸での治療と按摩マッサージ指圧での治療についてですが、鍼灸とマッサージの治療は、治療院によって同じ施術者が行う場合と、それぞれ違う施術者が行う場合があります。
また、治療に関しては理論的に、按摩、マッサージ、指圧、鍼灸はそれぞれ違い、うつ病に関しては、鍼灸がたいへん有効的です。したがいまして、うつ病でお困りの患者さんの場合、按摩、マッサージ、指圧の治療院に比べ、鍼灸院に多く来院されているようです。
★参考になれば幸いです。

お悩み相談【うつ について】編

質問 うつ について
年齢  
性別  
症状
病名
 
今の
症状
 
いつ
から
 
今の
治療
 
発病
経過
 
質問
内容
現在、慢性的な疲労とそれに伴う
うつで、心療内科にかかっています。
うつは、軽いので漢方で、かなり治っています。
が、無理をすると微熱がでる
全身の筋肉痛 肩のコリ、慢性的な頭痛などで朝、起きられず、動くと次の日に
特に 全身が痛く、力がでません。
自律神経が乱れて、いるようです。
内科的には、なんの異常もありません。
ハリを試してみたいのですが
うつなどを 得意とする先生を
ご紹介いただけませんでしょうか?
回答 漢方薬が処方されていて「無理をすると微熱が出る」ということが何に起因するのか?ご質問の文章だけでは判断しかねますが、漢方では脈やお腹、舌などをみて証(漢方薬名に同じ)というのをたてます。それが合っていないケースも考えられますし、微熱が必ずしも悪い反応ともいえません。つまりからだの中に潜伏している悪い熱を外へ出すというような意味の処方をすることもありますので。
さらに、筋肉痛が何によるものなのか?例えば運動不足で血行が悪くなり、体(筋肉)が硬くなり痛みが出現している状態かもしれません。
朝つらい症状は寝ている時、筋肉が使われないので冷えて血行が悪くなっているとも考えられます。
そのような場合は起きて動き始めると多少痛みが消えます。
また、肩コリのある慢性的な頭痛は、頸部筋緊張性の頭痛という分類になり、うつとも関係しますが切り離して考えた方がいいかもしれません。どちらにしろ鍼灸の適応ですね。
★参考になれば幸いです。

 

2022/11/23 症状   sakai
< 前の記事     一覧へ     後の記事 >